令和4年度(2022年度)4月より、タイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精、胚移植、融解胚移植が保険適用となります。当院でも従来通りの自費診療を加えてより安価な保険診療を行っていき、患者様が安心し安全に治療を受ける体制を整えてまいります。 しかしながら、保険で出来る治療には制限がかけられています。 今までお受け頂いた治療全てが適用になるとは限らず、薬・注射の仕様、治療が一部制限されることになります。保険適用制度については、まだ検討中の内容も多く、現在まだ不確定な内容もございます。 患者様におかれましても、ご自身でもできるだけ情報収集に努められ、最終的にはご自身でどのように新制度の利用をされるかを決定されますようお願い致します。 現時点において最も基本となる保険診療の情報は厚生労働省のホームページにて各自ご確認下さい。 |